今年もありがとうございました&来年はワードプレスの方のブログで更新を続けたいと思っています
今年もありがとうございました。 4月に思いつきでこのブログを開設して以来、250日ほど毎日更新してきました。 いつも読んでいただき感謝感謝です。 さて、来年ですが、ちょっとこのブログの更新はお休みにしようかなと思っていま…
今年もありがとうございました。 4月に思いつきでこのブログを開設して以来、250日ほど毎日更新してきました。 いつも読んでいただき感謝感謝です。 さて、来年ですが、ちょっとこのブログの更新はお休みにしようかなと思っていま…
近所に大きな神社がある。 年始は激混みでとてもじゃないけど子連れで行く気がしないので、年明けてないけど詣でてきた。 フライング初詣だ。 大晦日でもなければ、寒くて天気もイマイチだったからか、広い境内に人は少なく、快適だっ…
次男が夜中に起きる問題、未だに有効な解決策が見つからずにいる。 ここ2日くらいは特に酷くて、真夜中に2時間くらい覚醒して遊んでいたり、 寝かしつけようとするのを拒んで泣き叫んだり。 もう1歳すぎたし、断乳もして、毎日ご飯…
箒を買った。 WALTZ ワルツホーキM メディア: ホーム&キッチン 次男が掃除機のコードに興味を持って、コンセントをいじるので危ないから、コードレス掃除機を買おうかと思っ…
次男1歳1ヶ月。 「もうオムツ外してみてもいいんじゃないかな?」 って思うときがある。 今寒いからやらないけど、暖かくなったら下半身裸でしばらく過ごさせたらすぐに取れるんじゃないかという気がする。 理由はいく…
少し前から、次男に手づかみ食べをさせている。 自分で食べさせると、次男の性格が出て面白い。 次男も長男も同様に、スプーンで食べさせてあげれば何でも食べる子だ。 長男は自分で食べさせてもなんでも上手に手で掴んで…
長男の幼稚園の制服合わせに行ってきた。 先生のアドバイスのもと、大きいけどギリギリ着られるサイズに合わせて。 ほぼ全部110。 「寒い時は半袖の体操着の下に長袖シャツを着ていい」 「長袖のジャージの下に着込ん…
週末バタバタしてたので、初めてネットスーパーで買い物をし、食料品を家まで届けてもらった。 我が家は普段、近所の直売所で季節の野菜をたくさん買ったり、少し遠くの安くて美味しいスーパーまで買い出しに行っている。 …
1歳1ヶ月の次男に、そろそろ自分で食べてもらおうと思って、手づかみ食べデビューしてみた。 食事に使っていた豆椅子にテーブルをつけ、次男が自分でつかみやすいようにして。 西松屋で大きめの豆椅子用テーブルをばあばが買ってくれ…
次男の爪の間に入っていた泥を落としていてたまたま気がついた。 「台所のシンクで子供の爪を切るといい」 ということに。 子供の爪って、小さなハサミの形をした子供用の爪切りで切るのだけど、 切った爪が飛び散るのが悩みだった。…