おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。
子供の食事。
作るのも大変ですが、食べさせるのも大変!じゃないですか?
きりんしまうまの息子はトマト煮込みが好きなんですけど、
好きすぎてお皿に手を突っ込んでなりふりかまわず食べるので、
周りがグッチャグチャ。服にも赤いシミが、、、
ってなるので最近はめげて、あんまりあげてません。
・・・このように、作るだけじゃなくて、食べさせるのにも苦労がつきものな子供の食事。
でも食べさせる苦労を軽減させてくれる、素晴らしい食器を友人からもらったので、その素晴らしさを一人でも多くママと分かち合うべく、ここに書くことにします。
使いやすい食事用エプロンと併用することで、子供の食べこぼしストレスをかなーーーり軽減できること間違いなし!です。
もくじ
森正洋デザインのユニバーサルプレート
このお皿です。デザイナーの森正洋さんが考案した、「ユニバーサルプレート」。
サイズ展開は4種類。
- SS:直径14cm
- S:直径16.5cm
- M:直径19cm
- L:直径21cm
きりんしまうまは全部持っています。というか4枚セットでいただきました。
全部愛用してます。というか息子の食事は汁物以外全部これに入れてあげています。
ユニバーサルプレートのいいところ!
- スプーンですくいやすく、こぼれにくい
- 陶器製で安定性抜群
- 食べ物が冷めやすい
- サイズ展開が豊富
この4つに分けて熱く語ります。
①スプーンですくいやすく、こぼれにくい
このお皿をイチオシする最大の理由がこれ。
大人も子供も、スプーンで食べ物がすくいやすい。
子供が自分で食べるときも、大人が食べさせてあげるときも、とにかく使いやすいです。
それはお皿が下図のような形になっているから。

そもそも、図の①のように、お皿のフチが鋭角に立っています。
この角度を利用すると、スプーンに食べ物を乗せることが非常に簡単。
そして、もしスプーンにうまく乗らなくても、このお皿のフチは広くなっていて、さらに角ももう一度立っているので、皿の外まで食べ物がこぼれてしまうことがありません。
スプーンですくいそこねた食べ物も、お皿のフチ、②の位置で止まってくれます。
だから食べ物がこぼれにくいです。
②陶器製で安定性抜群
子供って、食べるときにお皿を支えません。
だから軽いお皿だと動いてしまいます。
最悪、ひっくり返ります。
でも、ユニバーサルプレートは厚みのある陶器製。
重く、安定感があります。
さらに、SSサイズ(直径14センチ)のものは、シリコン製の滑り止めもついています。
だからお皿を手で支えなくても、すべったりひっくりかえったりする心配がありません。
③食べ物が冷めやすい
子供は熱いものは食べられないので、冷ましてからあげないといけませんよね。
でも、ドロドロの離乳食なんかは特に、冷めにくいです。
そんな時もこのユニバーサルプレートに広げて入れればすぐに冷ますことができます。
炊きたてご飯でも、お皿に広げて入れ、保冷剤の上にのせておけば、すぐに子供が食べられる温かさまで冷めます。
④サイズ展開が豊富
ユニバーサルプレートはいろいろな大きさがあるのが嬉しいところ。
ドロドロ離乳食を少ししか食べないようなときにはSSサイズ(直径14cm)が活躍しますし、
食べる量が増えた時や、ワンプレートで済ませたい時にはLサイズ(直径21cm)が便利です。
食事内容や子供の食べる量に合わせて、4サイズを使い分けるのがオススメですが、
一枚だけ買って使い心地を試したい場合はMサイズをオススメします。
きりんしまうまの息子は大食漢なので、Mサイズのユニバーサルプレートをお茶碗の代わりとして愛用しています。
まとめ
森正洋デザインの「ユニバーサルプレート」は、
- スプーンですくいやすく、こぼれにくい
- 陶器製で安定性抜群
- 食べ物が冷めやすい
- サイズ展開が豊富
の4つの理由からきりんしまうまが超オススメする、子供用食器です。
4枚全部揃えるのがオススメですが、とりあえず1枚だけ使ってみたい人にはMサイズ推奨。
離乳食期にも、自分で食べられるようになっても、数年間は毎日3回、大活躍すること間違いありません。
何種類かサイズを組み合わせて、あるいは食事用エプロンと合わせて、出産祝いにプレゼントするにもオススメ。
お皿もエプロンも1枚1000円ちょっとで買えますし、それぞれ4枚はあっても邪魔にならないから、予算に合わせて買いやすいです。
エプロンはデザインの種類も豊富で可愛らしい。
お皿もエプロンも離乳食が始まるまでは使わないものなので、出産準備で揃える人はなかなかいません。だから
「もう買っちゃったよ〜」
なんて思われる心配もほとんどないと思います。
そんなわけで、自分用にもプレゼント用にも、オススメの育児グッズなのでした。
ついでにオススメの食事用エプロンは↓これ!
飲み物はこぼれないコップであげるべし。こぼされたくないじゃん。
ちなみに、離乳食は炊飯器で全部作っちゃうのが簡単!
小さく切るのはキッチンバサミ、便利だよ!
離乳食に関するあれこれ、知りたい方はこちらからどうぞ!
おしまい。
★清き1票をお願いします★
↖こちらをクリック!
人気ブログランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
LINE@でブログ更新情報をお届けしています!!下のボタンをクリックしてお友達登録していただけたら嬉しいです!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。