おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。
前に高級炊飯器を推しまくる話を書いたんですが、それに関連して。
【関連記事】高級炊飯器「CUCKOO New 圧力名人」で炊くご飯がマジでウマい話。玄米食の家庭には特にオススメ!!
次男の産後、やっぱり大きくて性能のいい炊飯器の良さを再認識したので、また語っちゃいます。
うちにあるのは「圧力名人DX」ですが、今日の話はこの炊飯器に限らず、一般論として
「大きくて高性能の炊飯器は便利だよ!」って話です。
大きい炊飯器ってどうなの?
高級炊飯器って値段に見合った価値があるの?
などと疑問をお持ちの方は参考にしてください。
一日分が一度に炊ける
大きい炊飯器の最大のメリットはこれでしょう。
きりんしまうま家はみんなよくご飯を食べるので、一日に5〜6合炊くのですが、大容量を1度に炊けるのがまずめちゃくちゃありがたい。
白米なら5合炊きの炊飯器でもいいのかもしれませんが、我が家は玄米食。
5合炊きの炊飯器は玄米の場合だと4合しか炊けないので、足りないのです。
【関連記事】ダイエットしたい方には特にオススメ!玄米はイロイロおいしい!
それにね、炊きあがったご飯って盛り付ける前に混ぜるじゃないですか。
このときに余分なスペースがある方が断然混ぜやすいです。
5合炊きの炊飯器で5合炊いて、ギリギリのスペースの中で上下を返すのは気を使うけど、上に余裕があればストレスなく混ぜられるので。
まとめて炊いて冷凍保存も便利
そんな大家族じゃないし、大きい炊飯器なんていらないよ!
という方もいらっしゃるでしょう。
こまめにご飯を炊く余裕のある人はそれでもいいと思います。
でもね、お米洗って、炊飯器にセットして、食べ終わったら炊飯器を洗って、次のご飯をセットして、、、って忙しいときはやりたくないものです。
炊飯って時間がかかるから、ごはん炊き忘れたらすぐには食べられませんしね。
でも大きい炊飯器があれば、時間のあるときにまとめて炊いて冷凍することができます。
きりんしまうまも今思えば、一人暮らしのときから10合炊きでもよかったかな。
女性の一人暮らしなら一週間分くらい一度に炊けるから楽ちん!
一日中保温しておける!
最後に、やっぱり高機能の炊飯器買ってよかった、と思う一番の理由がこれ。
一日の終わりに次の日の一日分のご飯をセットして、朝食に合わせて炊き上げたら、あとは一日中お釜の中で保温しておけます。
安い炊飯器だと保温時間が長くなると美味しくなくなってしまいますが、いいものを買うと一日中保温しておいても味が落ちません。
これで一日中好きなときに、温かいごはんが食べられます。
0歳と2歳の二人の男児の世話に追われるきりんしまうまにとってはこれが最高にありがたいんです。
炊飯器の中に一日中温かいごはんがあって、スロークッカーの中に一日中温かい味噌汁があれば、いつでもすぐに温かい食事ができますもの。
【関連記事】スロークッカーで毎日のお味噌汁作り。味噌汁作りを自動化しよう!
あらかじめ家電に料理させておいて、次男が寝ている間に、長男と一緒にササッと昼ごはん。
夫が仕事で遅くなっても、ご飯を温めなおさなくていい。
いつでも手間をかけずにおいしくて温かい食事ができるって素晴らしい!
まとめ
そんなわけで、大きい炊飯器、いいですよ〜。
先日の記事では、圧力名人は、5合炊きと10合炊きがあるから好きなサイズを選ぶといいよ!って書いたんですが、予算と置き場所が許す限り、大きい10合炊きを買うと便利だと思います。
以上、大きくて性能の良い炊飯器は
- 一度にたくさん炊ける
- 一日中保温のままでもOK(実際、玄米の場合は1週間くらい保温のままで食べる方法も説明書にあります)
- もちろんご飯もとってもおいしい
から超絶おすすめというお話でした。
毎日食べるご飯、できるだけ美味しく簡単に食べたいものです。
だから10万円でも売れるわけね。高級炊飯器。使えば使うほど納得しましたよ。
おしまい。
★清き1票をお願いします★
↖こちらをクリック!
人気ブログランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
LINE@でブログ更新情報をお届けしています!!下のボタンをクリックしてお友達登録していただけたら嬉しいです!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。