1歳2ヶ月で赤ちゃん卒業
最近の次男の成長記録をまとめて記録しておく。1月の1ヶ月間でまたずいぶん成長した気がする。 安定して歩くようになった 次男は1歳ちょうどくらいから歩きはじめた。 そして1歳2ヶ月、建物から少し離れた駐車場くらいまでなら普…
最近の次男の成長記録をまとめて記録しておく。1月の1ヶ月間でまたずいぶん成長した気がする。 安定して歩くようになった 次男は1歳ちょうどくらいから歩きはじめた。 そして1歳2ヶ月、建物から少し離れた駐車場くらいまでなら普…
長男3歳2ヶ月。先週1週間、いちども昼寝をしなかった。 今までも、昼寝をしない日はもちろんあった。雨で外に遊びに行けない日とかね。 だけど先週は、雨だろうが晴れだろうが、 2時間くらい友達と走り回ったあとに20分ほど車に…
kirinshimauma.hatenablog.com 昨日のこれの続き。 3歳も超立派な「イヤイヤ期」だと思う って話。 「今やりたいこと」以外は認めない 「外に遊びに行こう」って誘ったら「嫌だよ!お家で…
2歳は「イヤイヤ期だからしょうがない」みたいな言い方ってよくあるじゃん。 あれってなんでなの? 長男が3歳、次男が先日1歳を迎えた我が家、2歳児はいないはずなんだけど、 毎日毎日2人ともイヤイヤしてる。 これは別に愚痴…
次男がハイハイを卒業しつつある。 頑張れば何もつかまらなくても10歩くらい歩けるようになったので、伝い歩きを中心に家中を移動するようになった。 廊下など、壁伝いにつかまって移動できるようなところは壁に手をつきながら歩く。…
ちゃぶ台の上で立ち上がるのがブームの次男。 いよいよ立ちたい歩きたい気持ちが本格化してきたようで、やたらめたら立ち上がって、5,6歩歩くようになった。 今までは1歩足を出すか出さないかだったのに、急にやる気スイッチが入…
長男が「自分はお兄ちゃんである」ということを意識しはじめたみたい。 次男との遊び方が上手になってきた。 今までは、「弟の見ている前で自分がやりたい遊びをする」みたいな感じだったのが、「弟の喜ぶ遊びにつき合ってあげる」こ…
長男がこの頃積極的に食事の支度を手伝ってくれてありがたい。 うちはほとんどの料理をヘルシオやスロークッカーといった調理家電で作っているから、毎食の準備で私が手を動かすのは、 材料を切って鍋に入れる工程 調理家電が作って…
赤ちゃんが最初に話す言葉。 本人の性格とかまわりの状況によって違うよね多分? って思ってたんだけど、我が家は長男も次男も全く同じだった。 「ご飯ちょうだい!」の意味で 「まんまんまんまん!!」って。 次男も長男と全く…
次男は1ヶ月ごとくらいに成長記録をまとめてきたので11ヶ月の記録も書いておこうと思う。 0歳最後の月。1歳になったら1ヶ月ごとの記録はやめようかなと思ってる。 今月もまとめて書くほどのこともないかな〜なんて思っていたんだ…