「機械におまかせ料理」を応用した超ズボラ弁当をご紹介。毎日5分あれば完成します。
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事主担当者のみなさん! 「毎日のお弁当作り」やっていますか? きりんしまうまもやってます。夫の弁当作り。 ハッキリいって家事育児の合間にやるのは…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事主担当者のみなさん! 「毎日のお弁当作り」やっていますか? きりんしまうまもやってます。夫の弁当作り。 ハッキリいって家事育児の合間にやるのは…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 先日、ヘルシオ買ったらまずやるべきズボラ料理をご紹介しましたが、「肉じゃがコース」で作った煮物をカレーやシチューに応用する場合のやり方について補足…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 先日、ヘルシオでカリカリの唐揚げやフライを作る話をしました。 【関連記事】ヘルシオでも市販の冷凍フライ、揚げられます。唐揚げもカリカリにできます。…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 今日はヘルシオ関連の話題です。 【関連記事】ヘルシオスチームオーブン。高価だけど買い!!です。 ヘルシオは揚げないとんかつなどのフライもできるので…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事の主担当者になっている方なら、多かれ少なかれ、家計管理について考える機会があると思います。 きりんしまうまも専業主婦なのでモチロン考えます。 …
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうまは主婦なので、家計費の管理も仕事の一つ。 先日無事に次男が生まれたので、また家計費の使い方を見直していたわけです。 主に次男の将来の…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 先日からたくさん記事を書いてるCOCOpan(ココパン)プレミア。 写真撮って、簡単な作り方と一緒に考察や感想を記録する、というパターン化された連…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 最近このブログ、すっかりCOCOpan(ココパン)の料理ブログみたいになっちゃってるので、他にCOCOpanのブログってどんなのあるのかなぁと思っ…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 いつもなら鉄の中華鍋で作る炒飯をCOCOpan(ココパン)プレミアでやってみたので、ここに書きたいと思います。 きりんしまうまはまだ実家にいるので…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 COCOpan(ココパン)プレミアは底が厚い鉄のフライパン。 厚底の鉄フライパンがあるならぜひともやってみたいのが、ステーキ。 スーパーで厚切りの…