家計節約術は時間もお金も手間も節約して生活水準は下げないものに限る。
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事の主担当者になっている方なら、多かれ少なかれ、家計管理について考える機会があると思います。 きりんしまうまも専業主婦なのでモチロン考えます。 …
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事の主担当者になっている方なら、多かれ少なかれ、家計管理について考える機会があると思います。 きりんしまうまも専業主婦なのでモチロン考えます。 …
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうまは主婦なので、家計費の管理も仕事の一つ。 先日無事に次男が生まれたので、また家計費の使い方を見直していたわけです。 主に次男の将来の…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうまは外貨預金のようにFXを使っています。 そして、オーストラリアドルをはじめ、諸外国の通貨をすこーしずつ持っているわけですが、実は、持…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 先日、FX口座で外貨預金のような感じで、外貨も持ってるよ!っていうお話をしました。 今日はその具体的な例として、オーストラリアドルを買った話を書き…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 今日も投資の話題です。 長期的な資産運用をする上で絶対に知っておくべきことの記事で詳しく書いていますが、投資でリスクを抑えるには投資先を分散させる…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 先日から投資に関する考え方を色々書いてるので、今日はきりんしまうまが実際に投資している商品をご紹介します。 まずはネット証券での取引から。 きりん…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 投資って、なんか怖いイメージがあると思います。 きりんしまうまも3年くらいは勉強しながら投資をやってきてるので、それなりに知識も経験も蓄積されてき…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家計簿の話で書いたように、きりんしまうま家は毎月のお給料の半分ほどを貯金にまわせています。 【関連記事】きりんしまうま家の家計簿。超簡単なつけ方と…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家計簿、つけてますか? きりんしまうまは面倒くさがりなので、家計簿なんてつけたくないのが本音なんですが、まあ家計の収入と支出を戦略的にコントロール…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうまは以前、少しだけ関西に住んでいたことがあります。 関西に引っ越して早々受けた、カルチャーショック。 「え!?家賃、値切らなかったの!…