おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。
今日は長男を産んだときの体験について書きたいと思います。
きりんしまうまの個人的な体験談と感想文ですが、よければおつきあいください。
最初はおしるしから
出産予定日の翌日、早朝におしるしがありました。
普段の生理の時の出血よりも多い量の出血でした。
出血量が多いなと少し心配になって一応産院に電話で連絡。
病院が開くと同時に診察してもらいました。
けどまだ生まれる気配はなく、その日は何事もなく過ごしました。
おしるしから2日後に始まった陣痛
おしるしがあった日の2日後。早朝からたまにお腹が強く張る感じがありました。
生理痛程度の痛みもありましたが、まだ全然平気。
出勤する夫を車で駅まで送ったりもしました。
それから昼くらいにかけ、だんだん痛みの間隔が短くなっていくのを感じました。
お昼頃には15〜20分間間隔くらいになっており、「もしかしたら今日生まれるかな」と思ったのを覚えています。
なので、寝られるうちに寝ておこう!と思ってお昼ご飯を食べたあと、一時間くらい昼寝をしました。
痛みは軽く、のんびり昼寝できるくらいでした。
昼寝から起きたのが14時前くらい。このとき、痛みの間隔がだいぶ縮まっているのに気がつきました。
時間を測ってみると、10分間隔。
「痛みの間隔が10分になったら電話ください」と産院から指示されていたので、産院に電話することも考えました。
でもまだ、全然痛みが強くないのです。平気で寝ていられるくらいですから。
どうしようかちょっと悩んで夫に電話しました。
夫に、いざというときにすぐ産院に送ってもらえるよう、帰ってきてもらうことにしました。
そして夫の帰宅を待つ1時間の間、部屋をきれいに掃除しました。
この掃除が産前最後のきりんしまうまの仕事になりました。
産院で診察中に破水して入院
夫が帰宅する頃、陣痛は3〜5分間隔くらいになっていました。
でも相変わらず全然痛くない。
これホントに陣痛なのかな〜?と半信半疑ながら、一応産院に電話。
入院準備を持って来るように言われたので、夫に送ってもらって産院へ行きました。
しかし、産院に着くと、ぱったり陣痛が来なくなってしまいました。
看護師さん曰く、「産院に来るとみんな安心するから、陣痛遠のく人多いよ。産院に来たり、また帰ったりしたらいいのよ〜」
とのこと。陣痛が安定しないのはよくあることみたいです。
しかし。念のために先生に診てもらってから帰りましょうね、と言われて診察室に入ったところで突然破水したのです。
尿漏れかもと思うような少量でしたが、診てもらったら破水だということで、そのまま入院となったのでした。
陣痛が始まった日の18時くらいのことでした。
ここまでのまとめ
陣痛、全然痛くないじゃん!
破水もわかりにくすぎ!
ということに尽きます。
超わかりにくい場合もあるというお話でした。
よくわかんなかったらとりあえず病院へ電話してください。お産は母子とも命がけなので。
と病院から言われましたとさ。
一旦おしまい。(続くけど)
★清き1票をお願いします★
↖こちらをクリック!
人気ブログランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
LINE@でブログ更新情報をお届けしています!!下のボタンをクリックしてお友達登録していただけたら嬉しいです!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。