おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。
最近このブログ、すっかりCOCOpan(ココパン)の料理ブログみたいになっちゃってるので、他にCOCOpanのブログってどんなのあるのかなぁと思って、調べてみたんですね。
そしたら、
「キャンプでCOCOpan使うぜ〜!!」みたいな、アウトドアが趣味の男性が書いたものが出てくる出てくる。
どうもこのCOCOpan、取っ手がなくてキャンプの荷物にうまくおさまることから、キャンプ用品として人気のようです。
きりんしまうまのように、普通に家のキッチンでフライパンとして使っている人は少数なんでしょうか。
いや、アマゾンのレビューとか見たら普通に家で使ってる人も多そうなので、あえてブログには書かないだけかもしれませんが。
COCOpanがキャンプ用品として人気!?
きりんしまうまは次男出産のための里帰り中に、実家の母と一緒にあーだこーだ言いながら、COCOpan(ココパン)プレミアで、いろんな料理作ってたんです。
28センチの大きなやつね。
それで楽しくなっちゃったので、ブログに料理の写真を載せまくってるわけですが。
母といろいろ喋りながらなので発見も多いしね。
で、気づいちゃったんですが、COCOpanみたいな鉄のフライパンて、
ただ焼いただけ〜。とか、
炒めただけだよ〜。みたいな、
シンプルな料理が超絶おいしくできる、っていうのがその真価なわけ。
だからこれだけではあまりネタにならないのかなと。
っていうのと、
COCOpanの最大のデメリットはキッチンが汚れること
だと思うんですね。
だから、アウトドアで使うのにすごく相性がいいのかなって。
外ならいくら汚れてもOK
外だからあんまり複雑な料理はやらなくて、焼くだけ〜になるじゃないですか。
で、外でBBQなら、周りがいくら汚れようと大丈夫じゃないですか。
だから、焼くだけ〜で超絶おいしい料理ができて、持ち運びも楽なCOCOpanが選ばれるのかなって。
キッチンは汚れたら掃除が必要
COCOpanは鉄のフライパンなので、油を引く必要があります。
油を多めに使うので、フライパンの周りにどうしても油がはねるんです。
なのでガス台周囲が汚れる。
「こんなのちょっと拭けばいいだけよ〜」
っていうのがきりんしまうま母の言い分で、それは全くそのとおりなんです。
でも、テフロンのフライパンに慣れてしまっていたとしたら。
きりんしまうまのように電気鍋やオーブン、ヘルシオを多用する生活をしていたら。
「ちょっと拭くだけ」すら、めんどくさいんですよね。。。汗
【関連記事】気がついたら台所が調理家電だらけになっていたので、オススメの炊飯器とレンジとスロークッカーとオーブンを紹介してみる。
まとめ
COCOpanは、
ただ焼くだけ!のシンプルな料理が超絶おいしい。
ですが、
最大のデメリットはキッチンが汚れること
だと思います。
まあテフロンのフライパンだって汚れるのでそこは程度問題なんですが。
キッチンが汚れる、とか、こびりつくんじゃないか、とかははっきりと目に見えてわかるデメリットなのでここで躊躇しちゃうんですよね。鉄のフライパン買うの。
COCOpanは値段もテフロンと比べるとすごく高いし。
けどねぇ、買って、いろいろ作ってみてわかった。
確かにキッチンは汚れる。
だけど、なんでもない料理が超絶おいしくなるし、扱いも簡単。
確かに外で、キャンプとかで使ったら最強だわこれ。
キッチンでも出しっぱなし&使い倒してますよ我が家は!
おしまい。
★清き1票をお願いします★
↖こちらをクリック!
人気ブログランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
LINE@でブログ更新情報をお届けしています!!下のボタンをクリックしてお友達登録していただけたら嬉しいです!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。