幼稚園はしばらく欠席することにします。あと家中の消毒も検討中。
いろいろ考えてたら眠れなくなっちゃったので、現在の状況をメモ的に残しておくためにもブログに書いておく。 まず、悩んでいた長男の幼稚園。 とりあえずGW明けまで欠席することにした。 幼稚園は今のところ休園の予定がないので、…
いろいろ考えてたら眠れなくなっちゃったので、現在の状況をメモ的に残しておくためにもブログに書いておく。 まず、悩んでいた長男の幼稚園。 とりあえずGW明けまで欠席することにした。 幼稚園は今のところ休園の予定がないので、…
この頃ずっと考えていて、でも結論が出ないことがあるのでここに書いてみる。 新型コロナウイルスの感染が爆発しそうなこの時期に、 長男3歳を幼稚園に通わせるのはどうなんだろう? ということ。 ★☆★ 長男は4月から年少さん。…
長男3歳がYoutubeで足し算引き算を理解しつつある。英語で。 「幼児にYoutubeなんて・・・」と思っていたけれど、Youtubeは 無料で 楽しく 英語で 算数が 教えられる道具だということがわかったのでここに詳…
久しぶりの更新になってしまいました。 ブログを書く以外にやりたい細々としたことが色々とあって、ブログ更新する時間がなかなか取れない今日このごろ。 ブログ書いてたら基礎的なプログラミングのことを知りたくなって少し勉強してた…
最近の次男の成長記録をまとめて記録しておく。1月の1ヶ月間でまたずいぶん成長した気がする。 安定して歩くようになった 次男は1歳ちょうどくらいから歩きはじめた。 そして1歳2ヶ月、建物から少し離れた駐車場くらいまでなら普…
先日この記事↓を公開したところ、「Raz-kids一緒に利用したい」という連絡をたくさんいただくので、 kirinshimauma.com これをきっかけにまたRaz-kidsの中身を色々と見ていて。 「どうやったらRa…
今年からちょっと思いついて、夫と2人のLINEグループを新設してみた。 目的は予定の共有。 LINEはカレンダーに予定を入れられる機能がついているので、そこに夫の出張の予定とか、町内会の用事とか、子供の予防接種の予定とか…
先日、水カレイを唐揚げにしたらとても美味しかったので、ヘルシオで作る揚げ物の話でも。 ヘルシオの自動調理メニューの「鶏のから揚げ」とか、「まかせて揚げ」とかって、うまくできないなぁっていうのがずっと悩みだった。 ヘルシオ…
しばらく前から全粒粉を使ってクッキーやパンを作っているので、その話をまとめておきたい。 私はヘルシオとホームベーカリーを使ってよくクッキーやパンを作るのだけど、この頃全粒粉を使うようにしている。 既製品にはない味が楽しめ…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 興味深い記事を読み、いろいろと思うところがあったので文章化してみます。 https://t.co/uSOfgj2IPs「教科書や参考書は持っていな…