【時短・家事効率UP】ヘルシオに加えて電子レンジも必要な3つの理由!
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうま家の台所は調理家電だらけなんですが、先日、電子レンジをもう一台追加して、家電だらけに拍車がかかりました。 【関連記事】ヘルシオと単機…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうま家の台所は調理家電だらけなんですが、先日、電子レンジをもう一台追加して、家電だらけに拍車がかかりました。 【関連記事】ヘルシオと単機…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 今日の話題はこれ。 冷蔵庫の一角に、ザク切りにした野菜を入れたタッパーをストックしています。 これさえ作っておけばほとんど手を動かさずに一品できる…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 ヘルシオを買うと分厚いメニューブックがついてきます。 で、メニューブックをパラパラめくると、こんな感じで、 「スピード100メニュー」と称して、1…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 以前の電子レンジ使いこなし術の補足というか続きというか。 【関連記事】電子レンジは温めだけじゃない?せっかくあるなら便利に使おう! 電子レンジを使…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 きりんしまうまは生協の宅配に、もう2年以上お世話になっています。 【関連記事】【コープデリ・おうちコープ】赤ちゃんがいるなら宅配料金は無料!生協の…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 ヘルシオがすごい!!っていう話を先日書いたので、何がすごいのかもうちょっと具体的に書いてみようかと思います。 【関連記事】ヘルシオスチームオーブン…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 昨日の記事で、 火を使う料理は家電におまかせしちゃうと簡単だよ! ていう話をしました。 でさらに、ヘルシオ買っちゃったよ〜!なんて話も書いてると、…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 家事の中でも負担が大きい料理。 できるだけラクして美味しい食生活を送ることを考えたいものですが、 先日の記事で、材料を洗ったり切ったりに関してはあ…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 今日もCOCOpan(ココパン)の話。 COCOpan購入経緯についてはこちら、 COCOpanの使い方についてはこちら、 COCOpan料理の具…
おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。 今日は先日紹介した、スロークッカーの実践的な使い方について書きます。 【関連記事】スロークッカーのある生活。簡単便利な電気鍋! きりんしまうまはス…