おはようございます。きりんしまうま@kirinshimauma99です。
先日、ツイッターでちょっとしたアンケートをやってみました。全2問です。
もし自分が働かなくても、一家が生活するのに十分な収入があるなら、どうしますか?働く?働かない?それはなぜですか?
※理由書いていただける方はコメント欄にどしどし書いてください!
※できるだけ多くの回答がほしいのでリツイートもお願いします!#拡散希望— きりんしまうま@東大首席卒専業主婦 (@kirinshimauma99) September 22, 2018
昨日のツイートに関連してもう一つ質問!
あなたはなぜ働くのですか?
あえて一つだけ理由を選ぶとしたら…↓
※これ以外の方はコメントにて具体的に教えてくださいm(_ _)m
※リツイートもお願いします!!
※昨日のアンケートもよろしくお願いします!#拡散希望— きりんしまうま@東大首席卒専業主婦 (@kirinshimauma99) September 22, 2018
1問目。「もし、働かなくても生きていけるなら、働く?」という質問に、7割くらいの人が、
「お金が十分あったとしても、働きたい!!」
と回答していました。
働きたい欲求を持っている人は多いんですねぇ。
そして第2問。「なんのために働くんですか?」
という質問には、半数が「お金のため!」
残り半数が、「自分と家族のため!」
という感じでした。「社会のため」という回答がほとんど見受けられなかったのは笑いました。
なかなか皆さん正直ですね。
★☆★☆★
きりんしまうまは専業主婦です。
学生時代、自分のためにかなーり勉強して、高校も大学も首席で出ましたけど、自分のために「働こう」とはあんまり思わない。
今は夫や息子のために主婦業をやって、自分のためにブログ書いたり、趣味の活動を続けたり、のんびり暮らしています。
子育てもしてるので、文字通りの「のんびり」ではないんですが。笑
ブログも自分の文章力の向上と、過去の自分への発信を目的として、ぼちぼちやっていけたらいいかなぁと思う今日このごろです。
もちろん、アフィリエイトなんかも、社会勉強と収益化も期待して、やっていきますけどね。
「お金のため」に働くのはわかる。じゃあ、お金あるなら働かなくてよくない?
きりんしまうまはやっぱり「勉強が好き」です。興味あることを勉強しつつ、子育てもしてたら全然「働く」時間なんてない。
たぶん子育てが落ち着いても、勉強時間が増えるだけで仕事はしないんだろうな。
先のアンケートで「自分のため」に「働く」と答えてくれた人が4割弱もいたけど、これがどうにも理解できないきりんしまうまなのでした。
おしまい。
★清き1票をお願いします★
↖こちらをクリック!
人気ブログランキング
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
LINE@でブログ更新情報をお届けしています!!下のボタンをクリックしてお友達登録していただけたら嬉しいです!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。